受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | ※ |
電話受付:月~土は19時まで、日祝は17時まで
\ お電話はこちらから /
077-533-1200
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
毎朝のコーヒーや、お昼の紅茶など、カフェインを含む飲み物は私たちの生活に欠かせない存在となっています。しかし、カフェインが自律神経に与える影響については、意外と知られていないことが多いです。実は、カフェインが自律神経に及ぼす影響は、私たちの体調や精神状態に深く関わっていることがあります。
今回は、「自律神経 カフェイン」というキーワードに焦点を当て、カフェインが自律神経に与える影響と、それを上手に取り入れるためのポイントを解説します。
カフェインは、摂取すると交感神経を活発にする作用があります。交感神経は、私たちの体が「戦うか逃げるか」の状態に備えるために働く神経です。カフェインが交感神経を刺激することで、心拍数が増え、血圧が上昇し、体は目を覚ます準備を始めます。
そのため、エネルギーが欲しい時や集中力を高めたい時にはカフェインが有効です。しかし、過剰に摂取しすぎると、この交感神経が過度に働き、体が常に緊張した状態になってしまいます。これが自律神経の乱れを引き起こし、眠れない、イライラする、疲れが取れないといった不調につながることがあります。
一方、副交感神経はリラックス状態を作り、体を回復させる役割を担っています。自律神経のバランスが崩れると、交感神経が優位になり、リラックスできない状況が続きます。カフェインを摂取しすぎると、リラックスを司る副交感神経の働きが抑制され、常に緊張した状態が続いてしまいます。
特に、夕方や夜にカフェインを摂取すると、睡眠の質が低下することがあります。睡眠不足が続くと、次第に自律神経のバランスが乱れ、心身の不調が続くことになります。
カフェインが自律神経に与える影響を最小限に抑えるためには、摂取量を調整することが大切です。成人の健康的なカフェイン摂取量は、1日約400mgが目安とされています。これは、コーヒーなら約3~4杯、紅茶なら4~5杯に相当します。自分の体調を見ながら、適量を守るよう心がけましょう。
カフェインを摂取するタイミングも重要です。朝起きたばかりでカフェインを摂るのは問題ありませんが、午後遅くや夜遅くにカフェインを摂取すると、眠れなくなり、自律神経の乱れを引き起こす原因となります。特に、寝る前の数時間にはカフェインを避けるようにしましょう。
カフェインがどうしても気になる方や、カフェインを減らしたい方には、カフェインレスの飲み物を選ぶのも一つの方法です。最近では、カフェインレスのコーヒーやお茶、ハーブティーなどが増えており、これらはリラックス効果を高めるために有効です。
カフェインが自律神経に与える影響を抑えつつ、リラックスや回復をサポートする飲み物を取り入れることで、バランスを取ることができます。以下の飲み物を試してみましょう。
カモミールにはリラックス作用があり、副交感神経を優位にしてくれるため、睡眠の質を高め、ストレスを軽減する効果があります。就寝前のリラックスタイムにぴったりの飲み物です。
ルイボスティーにはカフェインが含まれておらず、リラックス効果を持つとされています。抗酸化作用もあり、体の免疫力を高め、疲れを取る助けにもなります。
レモンバームは、気持ちを落ち着けてくれるハーブで、リラックス効果があります。不安感を和らげる効果もあり、心身をリフレッシュしたいときにおすすめです。
カフェインは、適切に摂取することで集中力や活力を高める助けになりますが、過剰に摂取すると自律神経のバランスを崩し、疲れやイライラ、眠れないといった不調の原因になることがあります。自律神経を整えるためには、カフェインの摂取量やタイミングに気をつけることが重要です。
また、カフェイン以外にも自律神経をサポートする飲み物を取り入れることで、心身をリラックスさせ、バランスを保つことができます。自分に合った飲み物を選び、健やかな毎日を過ごしましょう。
もしあなたが自律神経系の症状でお困りで、より専門的なサポートを受けたい場合は、専門家のアドバイスを受けることが大切です。当院では、自律神経の乱れを整える施術を行っており、個別にアプローチすることで、あなたの健康をサポートしています。お気軽にご相談ください。
当院では、腹部や背骨、骨盤周囲、首や頭蓋の施術を行うことで
脳脊髄液の循環を改善し、自律神経の乱れを整える施術を行い
精神的ストレスに対する対処法もできるようになるので
再発しない環境を作ることができます。
毎週金曜日21時からzoomでのぐっすり熟睡ストレッチで
寝る前に自律神経を整える環境も作るサポートを行っております。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで
森田カイロプラクティック
電話077ー533ー1200
HPはココをクリック
Lineはココをクリック