昨日の勉強会の収穫も色々ありましたが 「姿勢で思考はめっちゃ変わる」という事の再…
感情と体の関係
昨日は自律神経整体の研修サポートに行ってきました。 初めての方達が学びに来ている…
思考が身体に影響する
先日「HEAL」という映画を見てきました。 大病にかかった方で奇跡的に回復した方…
他の人と比べることを減らす方法
最近時間のことや脳のこと、意識のことやら感情のこと等、 色々本を読んでいると思う…
脳には否定形が通用しない話。
ついつい嫌なことや不安なことを考えてしまう時の対処の上で重要な要素 「脳には否定…
ついつい嫌なことを考えてしまう場合の補足説明 脳のクセ 動画
ついつい嫌なことを考えてしまう場合の補足説明です。 脳のクセの話です。頭の中でい…
主体的に失敗するということ
私の師の一人である「悟る技術」の橋本先生がメルマガで素晴らしきことを発信していま…
何に決意するか
「絶対によくなるぞ!」「絶対に治すぞ!」 という決意と 「よくなるために、なんで…
自意識過剰と自己顕示欲
自意識過剰ということは 自己顕示欲が強いということでもあります。 「自分に対する…
愛ある無関心
とある本で読みました。 その先生は、学校で支援級から通級するお友達の事を 「かか…