今回は「気持ちを脳でしっかり理解しないと気が済まない」というご質問です。 なかな…
Q&A61「ストレスで叫びたいのに声が出ないのは何故でしょうか?」
今回の質問は「声が出ない」ということなんですが、 声が出ない状況によって答えが変…
姿勢で思考は変わります
昨日の勉強会の収穫も色々ありましたが 「姿勢で思考はめっちゃ変わる」という事の再…
Q&A60「頭痛薬を睡眠薬代わりに使用しても問題ないでしょうか?」
今回の質問は「頭痛薬を睡眠薬代わりに使用しても良いですか?」 ということです。 …
感情と体の関係
昨日は自律神経整体の研修サポートに行ってきました。 初めての方達が学びに来ている…
Q&A59「喧嘩相手がこっちを理解してくれてもイライラが治まりません。精神的な病気でしょうか?」
こういう事ってよくありますよね。 謝ってくれているのは分かるのにイライラが治まら…
思考が身体に影響する
先日「HEAL」という映画を見てきました。 大病にかかった方で奇跡的に回復した方…
Q&A58「認知の歪み、ネガティブな考え方を治すにはどうすればよいでしょうか?」
認知の歪みやネガティブな考え方を治すにはどうすれば・・・ というご質問です。 「…